2016年10月14日金曜日

教育長講話を実施しました


10月14日、知内町教育委員会より本間茂裕教育長にお越しいただき、2学年を対象とした「教育長講話」を実施しました。
講話の中では、見学旅行先が海外から国内に変更されたことを受け、いま世界で起こっていることと自分たちのつながりについての話や、変化の激しい時代を生きるために、未来を先読みする力を持ち、自分の軸をとらえて学びに向かって欲しいという話がありました。









最後に、「これからの時代の変化を見据え、自分たちに求められている力を伸ばしていきたい」と代表生徒がお礼の言葉を述べました。自分たちの生きている社会や世界について、認識を深めることができました。

2016年10月7日金曜日

マラソン大会が行われました

10月7日(金)にマラソン大会が行われました。
天候に恵まれ、男子は13km、女子は9kmを走りました。

目標のタイムや順位の達成を目指す生徒、知内町の秋の景色を楽しみながら完走を目指す生徒など、それぞれの目標を達成するために一生懸命走りました。


開会式

元気に準備運動


男子のスタート!
生徒たちは勢い良く飛び出しました。




女子のスタート!
笑顔でスタートを切りました。



























表彰式
男女上位6名が表彰されました。



男女1位!!
全力でがんばって走りました!!
1位の生徒には、賞状と副賞が授与されました。


副賞は、知内町の杉本農園さんからお米をいただきました。
生徒たちはとても喜んでいました。
本当にありがとうございました。


生徒たちは、自身の記録達成に向けて、一生懸命走ることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、沿道からの声援本当にありがとうございました。  (板垣)



2016年10月4日火曜日

PTA会員研修会が行われました

10月2日(日)、PTA会員研修会が行われました。
天候にも恵まれ、心地よい秋晴れの中、PTAの皆様と函館散策を満喫しました。

【サンドブラスト体験】
ベイエリアにある「ザ・グラススタジオイン函館」にてサンドブラスト体験を行いました。
グラスに好きなデザインをほどこし、それぞれが個性溢れる素敵なグラスを作りました。






【函館山観光】
函館山に登り、集合写真を撮りました。ソフトクリームを食べながら、函館山からの景色を楽しみました。天気も良く、知内の方まで眺めることが出来ました。



【「阿佐利」でのランチ】
宝来町にある「阿佐利」にて、すきやきを食べました。
美味しいすきやきを囲みながらのランチは、会話も弾み、とても楽しいものになりました。
「阿佐利」名物のコロッケのお土産もありました。




PTAの皆様と交流を深めることができ、とても楽しいPTA会員研修会となりました。
御参加くださいましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
今後ともPTA活動への御理解御協力をよろしくお願いいたします。

サンドブラスト体験で作ったグラスを使うのが楽しみです。  (板垣)


2016年10月3日月曜日

1学期終業式が行われました

9月30日(金)、1学期終業式と表彰式が行われました。

終業式の前に、英語実用検定2級や珠算・電卓実務検定1級、ビジネス文書実務検定1級を取得した生徒の表彰が行われました。知内高校では、多くの生徒たちが検定や資格に挑戦し、合格しています。


終業式の校長講話では、「バスに乗った時に高校生が席を譲ってくれて嬉しかった。このような出来事が何度かあった。」と地域の方から感謝の電話があったという話や、1学期の振り返りを2学期に生かして生活をして欲しいという話がありました。



1学期が終了しました。毎日の授業や学校行事、学校生活の中で生徒1人ひとりの成長を日々感じております。
保護者の皆様、地域の皆様、日頃より、本校の教育活動に対し御理解御協力いただき、感謝申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。           (板垣)

2016年9月25日日曜日

第2回学校説明会が行われました

9月24日(土)、第2回学校説明会が行われました。
知内町内外から多数の中学生が知内高校を訪れました。


〈全体会〉
教務部長より、教育課程や進路状況などについての説明がありました。





生徒会執行部の生徒が、学校生活や行事の紹介をしました。






野球部の生徒より、部活動や交流センターについての紹介がありました。





〈授業見学〉
授業見学の様子です。
ALTを交えた英語の授業、進学希望者向けコースの数学Ⅲの授業、就職希望者向けコースの数学活用の授業、化学の実験の授業など、本校の多彩な授業を見学してもらいました。





化学の実験の見学の様子です。





インターネットで予備校の講座が視聴できる「ブロードバンド予備校」も体験しました。




〈各中学校出身者との懇親会〉
本校に在籍している先輩との懇談会が行われました。





「学校でいちばん好きな場所は?」と言った質問もあり、始終なごやかな雰囲気で、未来の新入生に向けてアピールすることができました。
同時に、保護者向け相談コーナーも行われました。



参加していただいた中学生の皆さん、保護者の方々、先生方、御来校ありがとうございました。<松重、岩田>