2022年2月4日金曜日

【書道同好会】書展に出展しています


第55回高校生の書展に本校書道同好会の作品を出展しています!

会場では古典臨書を中心に、近代詩の創作や合作などさまざまな作品が展示されておりますので、近くにお越しの際はぜひご覧ください。

 

日 時:202223日(木)~2022年2月7日(月)

会 場:函館市芸術ホール ギャラリー

    (函館市五稜郭町37

入場料:無料

まん延防止等重点措置が実施されておりますので、感染症対策を十分に行ったうえで鑑賞してください。

 

※写真は昨年度のものです。


 

【ハローワーク講話】2月3日 2A 冨樫 白桜

 



自分は進学で面接があるので、将来につながるとてもためになる話でした。

2022年2月1日火曜日

【美術同好会】作品展に出展しています

 




令和3年度高文連道南支部美術部選抜小作品展に本校美術同好会2名の作品を出展しました!

会場では道南支部11校全37点の絵画作品が展示されています。

鑑賞の際には絵に添えられたキャプションも読んでいただけると、より一層楽しむことができます。

近くにお越しの際はぜひご来場ください。

 

日時:2022129日(土)~25日(土)

9002100(※最終日は1600まで)

会場:函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19)1階

入場料:無料

まん延防止等重点措置が実施されておりますので、感染症対策を十分に行ったうえで鑑賞してください。

2022年1月31日月曜日

【予餞会】1月31日 3A 港 愛絵、3B 南 利樹

 












先生方や生徒会をはじめ、在校生のみなさんが私たちのために動画を作成してくれてとても嬉しかったし、感動しました。
ありがとうございました。(港)

昨年は送る側だった私たちもついに送られる側になる日が来ました。
振り返ると長かったようで短かった3年間。たくさんの出会いと別れがありました。
今日、生徒会を主軸に作られた動画や、恩師からのメッセージなどを見る中でさまざまな感情が浮かんできました。私は予餞会の中で自分がこれから生きる意味を見つけた気がします。
これから家庭学習期間に入りますが、それぞれが目標に向かって研鑽を積み、日々を過ごしていきましょう。
予選会に関わってくださった先生や在校生、そして生徒会のみなさん、本当にありがとうございました。(南)

2022年1月26日水曜日

【いじめ防止講話】1月24日 2B 山田 創大







しおちゃんにアドバイスをもらって、とても元気になりました!!
メトロノームも大切にします!
本当にありがとうございました!






【各種委員会年度末反省(美化委員)】1月24日 2A 笠松 誠生、福士 翔和、2B 吉田 怜恩

 



SDGs⑪「住み続けられるまちづくりを」を毎週金曜日の外周ゴミ拾いを通して達成することができたし、地域貢献もできた。

【高校生議会】1月21日 3A 口屋 瑞紀

 



知内のことを色々調べて、知内の良いところについていっぱい話せて楽しかった。