学校祭準備による現状報告です!
先日、ブログにもご報告させて頂きましたように来月の6日・7日の2日間にて知高祭が開催されます!
現在、生徒が一生懸命にそれぞれの役割分担をこなし、準備に励んでおります。その状況を写真にてご報告させていただきます!
学校祭準備による現状報告です!
先日、ブログにもご報告させて頂きましたように来月の6日・7日の2日間にて知高祭が開催されます!
現在、生徒が一生懸命にそれぞれの役割分担をこなし、準備に励んでおります。その状況を写真にてご報告させていただきます!
6月18日、6校時の時間を使い、全校生徒・学校職員を交えて防災訓練を実施致しました。
今回の訓練内容として地震による津波を想定しており、屋上に避難をするなど、いつやってくるか分からない災害に備えるべく、緊張感を持って訓練致しました。
知内町の地理的な要素もあり、豊かな自然に囲まれた環境ではありますが、本校の近隣には海や川などが存在しておりますので、いつ災害がやってきても迅速に対応、避難ができるように努めて参りたいと思います。また、今回の訓練を終えて、最後は自分の身は自分で守るしかないというお言葉も頂き、防災について真剣に考えさせられる一日となりました。
知高祭が今年も開催されます!
7月6日(土)~7月7日(日) の2日間にかけて開催されます。
※雨天による予備日あり。
今年度の学校祭テーマ
「 青瞬 」に決まりました!
(一瞬しかない青春を全力で楽しむ!)という理由から採用されました。
現在、放課後などを利用し、生徒たちは一生懸命学校祭に向けて準備を進めている段階です。
後日、その様子もブログにてご報告していきたいと思いますので、お楽しみに♪
学校祭当日、是非、知内高校へご来校ください!
2年生・選択教科保育基礎の授業で、第1回目の保育実習に行き、認定こども園の
子ども達一緒に遊んだ後、運動会の練習を見学させてもらいました。
第2回目の実習に向けて子ども達に楽しんでもらえるように準備を頑張ろうと
思います。
6月5日、高体連全道、高野連壮行式が行われました。
陸上部と硬式野球部、3年生にとっては最後の大会となってきます。
日頃の練習の成果を発揮し、優勝できるよう全力で頑張って参ります!
熱い応援、よろしくお願いいたします!